はじめに
本ページは、ウインドウズ系全般のティプスメモです。
そう、はじめはVB系のティプスメモだったのですが…いつの間にか、ウインドウズ系全般のティプスメモになってしまいました。
ちなみに、ティプス(Tips)とは、マニュアルに書かれていない技法や裏わざのことですが、本ページでは、私が経験してこれはと思ったノウハウのメモになっています。
尚、以下は本サイトの最新情報(ブログ)です。
それでは、本ページが何かのお役に立てれば幸いです。ごゆっくりご覧ください。
2008-02-19 WebページからIEのホームページ(レジストリ)を変更する
以下のようにIEのセキュリティ設定で、一箇所有効にするとWEBからレジストリ変更が出来ます。
- 『インターネットオプションのセキュリティタブ』内の『レベルのカスタマイズ』クリックする。
- 『セキュリティ設定』ダイアログが表示される。その中の以下を有効にする。
- 『スクリプトを実行しても安全だとマークしていないActiveXコントロールの初期化とスクリプトの実行』
以下のサンプルは、IEのホームページ(起動直後のページ)をサンプルソースページへ変更します。
サンプルソースページ以外のページへのカスタマイズは、「document.location」を任意URLへ替えてください。
サンプルソース
<html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <title>WebページからIEのホームページ(レジストリ)を変更する</title> </head> <body> <script language="VBScript"> chg_HomePage() Function chg_HomePage() If msgbox("IEのホームページを現ページに変更します。よろしいですか?",1) = 1 then Set WshShell=CreateObject("WScript.Shell") 'RegReadメソッドで、レジストリ内の指定キー(現ホームページ)の設定値を取得する msgbox("元のホームページ -> " & WshShell.RegRead("HKCU\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\Start Page")) 'レジストリ内の指定キーの設定値を第2引数に指定された値で更新。第3引数には、レジストリに格納する値のデータ型を指定する WshShell.RegWrite "HKCU\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\Start Page",document.location, "REG_SZ" msgbox("変更後のホームページ -> " & WshShell.RegRead("HKCU\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\Start Page")) Set WshShell = Nothing End If End Function </script> </body> </html>
留意点
上記設定は、インターネットでは、お奨めしません。イントラネットでご利用ください。
また、レジストリ操作なので、操作を誤ると、Windowsが正常に動作しなくなったりします。自己責任で行ってください。
おわりに
以下のページには、すべてのTIPSがあります。もしよろしければ、どうぞ!
尚、ご感想、ご意見、誤字、脱字、間違い等がありましたら遠慮なくVB-TIPS掲示板へご指摘ください。